廃止場訪問 一宮競輪場(2014年3月廃止)
一宮競輪場は、実況デビューの2~3年後から、不定期で何節か実況していた競輪場でもあります。 初めて行ったときの印象は、 「デケ~(デカい)!」 それまで見ていた近畿地区の競輪場や、サラリーマン時代によく通っていた取手競輪...
一宮競輪場は、実況デビューの2~3年後から、不定期で何節か実況していた競輪場でもあります。 初めて行ったときの印象は、 「デケ~(デカい)!」 それまで見ていた近畿地区の競輪場や、サラリーマン時代によく通っていた取手競輪...
※ボートレース下関HPは“こちら”。本文内容は訪問時のものです。最新情報はHPでご確認を! まず最初に断っておかなければならないことがあります。それは、訪問日が護岸改修工事中だったということ。 工事中だったため、スタンド...
前回、「廃止場訪問 西宮競輪場(2002年3月廃止)」をアップしました。 西宮競輪場と同じ年月、甲子園競輪場も同時に廃止されました。廃止発表前は「西宮だけ廃止になり、甲子園は存続されるのでは?」という噂もありましたが、そ...
西宮競輪場ほど、クセの強い競輪場はなかったのではないでしょうか。 初めて見たのはいつだったか…? もう覚えていませんが、競輪を見たことがない人が見ても分かるレベルで走路に溝が入っていました。それもそのはず、バンクは組み立...
※ボートレース丸亀HPは“こちら”。本文内容は訪問時のものです。最新情報はHPでご確認を! 香川県には何度か行ったことがあるのですが、丸亀まで足を伸ばしたのはこれまで1回だけ。 新スタンドがオープンして少し経ったころだっ...
※四日市競輪場HPは“こちら”。本文内容は訪問時のものです。最新情報はHPでご確認を! 四日市競輪場は、長年実況でお世話になっている競輪場。2002年10月のナイター競輪開始より、何年か前から実況しているので、もう二十数...
※JRAのHP(阪神競馬場)は“こちら”。記事内容は訪問時のものです。最新情報はHPでご確認を! 関西のJRA競馬場といえば、京都と阪神。 京都競馬場にはウン百回と行きましたが、阪神競馬場に行ったことがあるのは多分十数回...
※金沢競馬場HPは“こちら”。本文内容は訪問時のものです。最新の情報はHPでご確認を! 金沢競馬場訪問は、今回が初めて。 実は、馬券を買い始めたかな~り昔から、行きたいと思っていた競馬場。 というのも、かつては(6枠なが...
※名古屋競輪場HPは“こちら”。本文内容は訪問時のものです。最新情報はHPでご確認を! 名古屋競輪場には、実況の仕事を初めて2~3年目のころに何節か入ったことがあります。冬は実況室に直射日光がまともに当たって熱がこもるの...
※ボートレース鳴門HPは“こちら”。本文内容は訪問時のものです。最新情報はHPでご確認を! 鳴門には過去、実況で2回、客として1回行ったことがありましたが、いずれも改修前のこと。2016年4月に新スタンドオープンしてから...