奈良競輪場(奈良県奈良市)
※奈良競輪場HPは“こちら”。本文内容は訪問時のものです。最新の情報はHPでご確認を! 僕の出身が奈良ということで、奈良競輪場にはこれまで何度も行きました。 また、僕の公営競技初仕事が、奈良開設49周年記念の中継アシスタ...
※奈良競輪場HPは“こちら”。本文内容は訪問時のものです。最新の情報はHPでご確認を! 僕の出身が奈良ということで、奈良競輪場にはこれまで何度も行きました。 また、僕の公営競技初仕事が、奈良開設49周年記念の中継アシスタ...
※ボートレース浜名湖HPは“こちら” 。本文内容は訪問時のものです。最新情報はHPでご確認を! 「ボートレース浜名湖は、行ったことがない(または数回行ったことがある)けど、目の前を通ったことは何回もある」 という方、結構...
※名古屋競馬場HPは“こちら”。本文内容は訪問時のものです。最新の情報はHPでご確認を! 1949年、名古屋市港区で開場した名古屋競馬場。土古(どんこ)競馬として長く愛されてきましたが、2022年3月11日をもって73年...
※JRAのHP(中京競馬場)は“こちら”。記事内容は訪問時のものです。最新情報はHPでご確認を! JRAの競馬場訪問は、いつぶりだろう?…と思いだそうとしましたが、なかなか思い出せない。 恐らく、2015年11月の京都(...
※和歌山HPは“こちら”。本文内容は訪問時のものです。最新情報はHPでご確認を! 関西出身の僕ですが、その中でも和歌山競輪場は実家から遠いため、今まで行った回数は片手で数えられるくらい。近畿地区(福井を除く)の競輪場の中...
※笠松競馬場HPは“こちら”。本文内容は訪問時のものです。最新情報はHPでご確認を! 笠松競馬場に初めて行ったのは、オグリキャップ引退式のとき。 そのときの、名鉄記念乗車券は今でもアルバムに保存しています。場内は、歩けな...
※ボートレース津HPは“こちら”。本文内容は訪問時のものです。最新情報はHPでご確認を! 津ボートは、ファンとして行ったことも何度かありますが、実は映像関連のアルバイト経験もあるレース場。また、何回か実況させてもらったこ...